第1回講演会「平成の徳川家臣団大会2015in駿府
徳川家臣の子孫などが一堂に会した「平成の徳川家臣団大会2015in駿府 徳川みらい学会第1回講演会」が4月16日、静岡市の静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」中ホールで開かれました。当日…
第7回講演会
徳川みらい学会の本年度最終事業となる第7回講演会が3月14日に静岡市民文化会館中ホールで開かれました。冒頭、徳川家康公顕彰四百年記念事業の市民参画事業で制作された記念SONG「未来のために」が、市民合…
第6回講演会
明けましておめでとうございます。家康公が駿府で薨去されて400回忌の年を迎えました。いよいよ400年記念事業が始まります。今後も徳川みらい学会をよろしくお願いします。平成26年度第6回講演会は、1月1…
第5回講演会
徳川みらい学会第5回講演会が11月1日、静岡市民文化会館中ホールで開かれました。講師は当学会理事の小和田哲男静岡大学名誉教授で、テーマは「徳川家康と黒田官兵衛」。NHKの大河ドラマ「軍師 官兵衛」の時…
第4回講演会
徳川みらい学会第4回講演会が9月13日、静岡市民文化会館中ホールで開かれました。遠州茶道宗家13世家元、不傳庵 小堀宗実氏が「徳川時代の茶の湯~遠州の綺麗さび」をテーマに講演。開演前、会場では遠州流茶…
第3回講演会
徳川みらい学会の第3回講演会が7月5日、静岡市民文化会館中ホールで開かれ、講師の山本博文・東京大学史料編纂所教授が「徳川時代の『武威』と『平和』と題して講演しました。山本氏は、織田信長・豊臣秀吉と続い…
第2回講演会
徳川みらい学会の2014年度総会と第2回講演会が5月10日、静岡市民文化会館中ホールで開かれました。総会では、2013年度の事業報告、収支決算報告、2014年度の事業計画案、予算案などが承認されました…
第1回講演会「徳川家臣大会パネルディスカッション」
徳川みらい学会の2014年度第1回講演会が4月16日に、静岡市民文化会館大ホールで開かれました。「平成の“徳川家臣団大会”in駿府」と共同開催の形で開き、学会員のほか、全国から1,000人を超える人々…
徳川みらい学会本多隆成先生特別企画「徳川家康の書状を読もう」
徳川みらい学会本多隆成先生特別企画「徳川家康の書状を読もう」が1月24日、静岡市葵区の静岡商工会議所会議室で開かれました。…
徳川みらい学会第5回講演会が12月12日(木)に、静岡市民文化会館中ホールで開かれました。…