第6回講演会
徳川みらい学会の第6回講演会が2月14日、静岡市葵区のしずぎんホールユーフォニアで開かれました。小説家の諸田玲子さんと、東京大学史料編纂所教授の山本博文さんがそれぞれに講演しました。歴史小説家の諸田さ…
第1回講演会「徳川家臣大会2020」
徳川みらい学会の第1回講演会・徳川家臣大会2020が9月15日、静岡市清水区の清水文化会館「マリナート」で開かれました。会津松平家14代当主の松平保久氏と、徳川みらい学会会長で静岡大学名誉教授の小和田…
第4回講演会
徳川みらい学会の講演会が10月16日、静岡市清水区の清水文化会館「マリナート」で開かれました。小説家の安部龍太郎氏が講師となり、「大航海時代と徳川家康」の演題で語りました。現在、静岡新聞の朝刊紙上に掲…
第5回講演会
徳川みらい学会の講演会が11月10日、静岡市葵区の静岡市民文化会館大ホールで開かれました。俳優の榎木孝明氏と、静岡産業大学総合研究所客員研究員の中村洋一郎氏がそれぞれ講演した。現在放映中の大河ドラマ「…
第6回徳川家康公顕彰作文コンクール
徳川みらい学会が共催する第6回徳川家康公顕彰作文コンクール(徳川記念財団主催)の表彰式が12月5日、静岡市葵区の静岡商工会議所で行われました。最高賞の徳川賞に選ばれた佐塚陽介さん(静岡サレジオ中2年)…
第2回講演会
徳川みらい学会の講演会が12月9日、静岡市葵区の静岡市民文化会館大ホールで開かれました。テーマは「次郎長生誕200年記念事業・侠客清水次郎長と静岡の明治維新」。徳川みらい学会と静岡商工会議所が主催し、…
第3回講演会朝鮮通信使講演会
徳川みらい学会の朝鮮通信使講演会が12月23日、静岡市駿河区の静岡県男女共同参画センター「あざれあ」で開かれました。静岡県立大学教授の小針進氏が講師を務め、「日本と朝鮮半島:近世と現在を俯瞰する」の演…