第6回講演会
徳川みらい学会の第6回講演会が2月23日、しずぎんホール「ユーフォニア」で開かれました。講師は静岡大学名誉教授の小和田哲男氏(徳川みらい学会会長)と歴史研究家の大石泰史氏。昨年の大河ドラマ「おんな城主…
第5回講演会
徳川みらい学会の第5回講演会が14日、しずぎんホール「ユーフォニア」で開かれました。講師は東京工業大学教授の山室恭子さんで、演題は「大江戸商い白書」。江戸時代に庶民が残したさまざまな文書を分析する山室…
第4回講演会
徳川みらい学会第4回講演会が20日、しずぎんホール「ユーフォニア」で開かれました。講師は作家、歴史評論家の原田伊織氏。テーマは「徳川が創り上げた『江戸システム』の価値~世界はなぜ『江戸』に向かうのか~…
第3回講演会
徳川みらい学会第3回講演会が15日、静岡市のしずぎんホール「ユーフォニア」で開かれました。今回の講師は、元NHKアナウンサーの山川静夫さん。演台は「おせんげんさんと私」。山川さんは、アナウンサーのほか…
第2回講演会
徳川みらい学会第2回講演会が6月19日、しずぎんホール「ユーフォニア」)で開かれました。講師は京都大学名誉教授の夫馬進氏。講演テーマは「東アジアの中での朝鮮通信使~朝鮮燕行使と朝鮮通信使~」。夫馬講師…
特別企画「徳川みらい学会in京都」
特別企画「徳川みらい学会in京都」が、4月28日、京都市賀茂別雷神社(上賀茂神社)客殿で行われました。大政奉還150周年の年に実施した今回の特別企画には、徳川みらい学会会員のほか、上賀茂神社関係者、京…
第1回講演会「徳川家臣団大会in静岡2017」
徳川みらい学会第1回講演会を兼ねた「徳川家臣団大会in静岡」が16日、静岡市葵区のしずぎんホール「ユーフォニア」で、行われました。同大会は静岡市との共催で開かれ、今年、大政奉還150周年を迎えたことも…
第6回講演会「駿府における徳川家康の御大工・中井大和守」
徳川みらい学会第6回講演会が2月24日、しずぎんホール「ユーフォニア」で開かれました。静岡市との共催事業として行われ、講師は、大阪くらしの今昔館館長で、静岡市の歴史文化施設建設検討委員会委員を務める谷…
第5回講演会「関ケ原の戦いと『小山評定』」
徳川みらい学会第5回講演会は、2016年12月16日、静岡市のしずぎんホールユーフォニアで開かれました。今回は、静岡大学名誉教授で、徳川みらい学会理事の本多隆成さんが講師を務め、「関ケ原の戦いと『小山…
第4回講演会「今川文化と能と家康」
徳川みらい学会第4回講演会が10月21日(金)、静岡市追手町のしずぎんホール ユーフォニアで開かれました。講師は横浜国立大学の三宅晶子教授。演題は「今川文化と能と家康」。能好きだったといわれる家康のエ…