徳川みらい学会第4回講演会が10月21日(金)、静岡市追手町のしずぎんホール ユーフォニアで開かれました。講師は横浜国立大学の三宅晶子教授。演題は「今川文化と能と家康」。能好きだったといわれる家康のエピソードや、観世家とのつながり、今川家と観世家の関係などを解説しました。三宅教授が静岡浅間神社を訪ね、能について語るビデオも紹介されました。
徳川みらい学会第4回講演会が10月21日(金)、静岡市追手町のしずぎんホール ユーフォニアで開かれました。講師は横浜国立大学の三宅晶子教授。演題は「今川文化と能と家康」。能好きだったといわれる家康のエピソードや、観世家とのつながり、今川家と観世家の関係などを解説しました。三宅教授が静岡浅間神社を訪ね、能について語るビデオも紹介されました。