入会のご案内はこちら

Member Registration

Report

第2回講演会(朝鮮通信使講演会)

徳川みらい学会の第2回講演会(朝鮮通信使講演会)が6月19日、静岡県男女共同参画センター「あざれあ」で開かれました。明治大学教授の須田努さんが講師を務め、「江戸時代の異文化コミュニケーション~地域の祭りに繋がる朝鮮通信使」の演題で語りました。「江戸時代に国交を持った、朝鮮・朝鮮人との関係を異文化コミュニケーションの視点から考えたい」とし、「善隣外交」といわれた日朝関係の内実について、朝鮮王朝側、徳川幕府側それぞれの思惑や、当時の民衆が朝鮮通信使をどう受け止めていたかを論じました。